マインドマップを使っていて不便に思うところ

情報やアイデアを整理するためにマインドマップを使っている。ノートには手描きしている。パソコンではFreeMindを使っている。これは非常に便利なんだけど、次のような問題が出てる。

  1. 文を入れにくい
  2. マップが大きくなってくると収集がつかなくなってくる

1. マインドマップの本によると、ノードには単語しか入れてはいけないとのことだけど、文を入れたいときがある。たとえば入力装置について考えていて、「キーボードの問題点」の枝の先に「遠くに置くと入力するとき疲れる」と書きたいとする。

これを単語に分解して、「疲れる」「入力時」「置くと」「遠くに」にすると、後から見づらいし、思考が分断されてしまう気がする。

これは英語だったらtired input located awayのような流れになる気がするから問題にならないのかも知れない。

2. 紙に描いた場合、マップが大きくなってくると描ける場所が足りなくなったり、ある枝だけが異様に延びたりする。パソコンの場合でも、独立して扱ってもよいような話題が入ってくることがある。

そんなとき、完全に別のマインドマップとして独立させる方法がある。しかし、元の話題との関連性もあるので、できれば独立させず、元のマップの末端ノードをマップの中央に持ってきたい。たとえば上記のマップの「トラックボール」を中心に置いてその先を描きたくなったりする。

できればどのノードでも一時的にマップの中心として表示したり、また元のノードに戻したりしたい。