2010-01-01から1年間の記事一覧

Gmailで迷惑メールを解除したらPOPで受信できる

以前に 仕事場のメール受信をGmail経由に変更した と書いた。Gmailで迷惑メールを振り分けるから、迷惑メールは仕事場のメールソフトまで届かない。それじゃ、迷惑メールじゃないメールが迷惑メールとして(間違って)振り分けられたら、そのメールは迷惑メ…

プログラムの作成方法について思うこと

プログラムの作成方法について思うことがあったので自分用にメモ。次のような順番で考えると、よいプログラムができるような気がする。 どのような操作にするか、ユーザーインターフェイスから機能を考える。 メッセージ送信で考える。 OOコード養成ギブス -…

自分の意思を伝えること

うまく行かないことがあった。うまく行かないのはいつものことだけど。いつもながら原因はわかっている。それは、自分の意思を他人にうまく伝えられないということ。私が何を考えているのかなんて、言わなきゃ他人にはわからないよね。相手がどう思っている…

操作デザインは重要だ

iPhoneの使いやすさの一端は操作の一貫性にある と書いたけど、本当にiPhoneは使いやすい。この使いやすさを出すために、iPhoneの動作は相当丁寧に作りこまれていると思う。全体的に操作がよくデザインされていると思う。機能設計と操作設計(操作デザイン)…

iPhoneの使いやすさの一端は操作の一貫性にある

今まで使っていた912SHには、2または8キーの長押しでページアップ/ダウンができるという機能があった。これはすごく便利な機能で、長いWebページの下の方を見たいときなんかに威力を発揮した。ところが、この機能はWebブラウザでしか使えなかった。メールで…

iPhoneってすごい

iPhoneってすごいと思う。うまく言えないけどすごい。うちの娘はまだ幼稚園の年少さんだが「あいほんで猫ちゃんをのせるやつやりたい」と言って つみネコ をやっている。やり方を説明した覚えはないが、そばで見ているだけで遊び方をマスターしたようだ。お…

私がテレビ番組をあまり見なくなった理由

以前に テレビ番組に興味がなくなってきた - paz3のおもいつき と書いた。必要な情報はネットで足りてしまうというのも原因だと思う。しかし、もっと他の原因に気付いてしまった。我が家は子供が小さいのと部屋が少ないため、家族全員が朝から晩まで同じ部屋…

Webサーバーはオブジェクトである

さて、次のものは一体なんでしょう? 外部からメッセージを与える メッセージに応じて状態が変化する(外部から状態はわからない) 結果が返ってくる これはオブジェクト指向のオブジェクトに非常に近いものだと思う。それじゃ、もしメッセージがHTTP上でや…

Remember The MilkのIDを取った

GTD

GTD+Rは自分には合わなかった - paz3のおもいつき ので、GTDを Remember The Milk でやることにした。まずはIDを取り、いくつかのタスクを入れたところ。iPhoneからもアクセスできるので、これで「家でやるべきことがあったんだけど鞄からリストを取り出すの…

iPhoneに迷惑メールがたくさん来る

iPhoneの前に使ってた携帯(912SH)は、アドレス帳に登録されていない相手から来たメールを「迷惑メール」フォルダに振り分ける設定ができた。だから、普段はアドレス帳に登録されている相手からのメールだけを読むことができた。iPhoneにはメール振り分け機…

GmailからPOPするとGmailから送ったメールが入ってる

仕事場のメール受信をGmail経由に変更した - paz3のおもいつき わけなんだけど、自分で出したメールもPOP受信に紛れ込んでくる。同じこと質問してる人がいた。livedoor ナレッジ 知識、知恵のカタマリどうやらGmailの仕様らしい。Gmailではメールがスレッド…

Gmailに完全に移行するために欲しいサービス

私はGmailに完全に移行したい。したいけど、移行できてない。移行できない理由は「Gmailが停止したらどうしよう」と思うから。私は電力に依存して生きている。ある日、電力の供給が止まってしまったら困る。困るというか死ぬ。Gmailに完全に移行してしまうと…

GTDをGmailでやるのはどうだろう

超整理法の「ポケット一つ原則」のポケットとしてGmailを使うのはどうだろう。GTDもGmail上でやっちゃえ。調べたら、以下のような記事を発見。 Gmailで強力なGTD環境を構築する詳しい方法 From The David Allen Company - Forgot the Milk. http://blog.nsp-…

GTD+Rは自分には合わなかった

GTD

これまでのおはなし。 GTDで転記が煩雑になりGTD+Rを発見 - paz3のおもいつき GTD+R用の自宅と会社フォルダを作った - paz3のおもいつき A5版ファイルノートからGTD+Rのメモパッドと紙フォルダに移行した私は、タスクを別リストに移動するときにも楽々になり…

つぶやくことにはいいことがあるのか?

「つぶやく」って、精神衛生上、何かいいことがあるのかな? 自分の「つぶやきたい」欲求はどこから来るんだろうか。気持ちを吐き出すとスッキリするという効用があるかも知れない。自分の意見を自分で認めてあげることにつながるのかも知れない。

はてなダイアリーでつぶやく

無性につぶやきたくなる時ってあるよねー? え、ない? 私は、ある。この元日に「私はつぶやく必要がある」と思い立ち、twitterのアカウントを取ろうとしたが、さすがに元日は取ることができなかった。その後調べてみたら、twitterでつぶやいた内容は古くな…

iPhoneに機種変更した

私はこんなだけど奥さんも子供もいる。うちの奥さんは怪しい電波を出している。本人もそう言っている。彼女が腕時計を持つと止まるし電子機器は狂う。私と奥さんはお揃いの携帯電話「ソフトバンク912SH」を使っている。私が使っている方は何ともないのだが、…

Iokeでウィンドウ表示

IokeでJavaのAWTのウィンドウを表示してみる。 自分で閉じない版 window1.ik: win = java:awt:Frame new("Test") win add("Center", java:awt:Label new("ラベル", java:awt:Label field:CENTER)) win pack win show 結果: クローズボックスを押しても閉じ…

仕事場のメール受信をGmail経由に変更した

いままでは メールサーバー → ローカルPOPFile → 秀丸メール という順で、迷惑メールの振り分けをPOPFileにやらせてた。最近、Gmailから会社のメールアドレスで送信できるようにしたり、未読メールをGmailで管理したりするようになって、もはやGmail無しでは…

IokeでFizzBuzzその2

IokeでFizzBuzz - paz3のおもいつき の続き。まだやってんのか!ええ、やってますwfizzbuzz.ik: Number Integer fizzbuzz = method( fn(str, if(str empty?, self, str)) call( if(self % 3 == 0, "Fizz", "") + if(self % 5 == 0, "Buzz", "")) ) (1..50)…

ハイチ地震救援に寄付

はてなのハイチ地震救援金窓口にはてなポイントを寄付した。ハイチ地震救援金の受付について - はてな義援金窓口ちょっとだけ。ほんのちょっとだけ。自己満足ですが、何か役に立つことの足しにでもなれば。

IokeでFizzBuzzをやってる方がいらした

Ioke でFizzBuzzをやってる方がいらした。fizzbuzz問題をiokeで - @katzchang.contextsコードがすんごい短い! エレガント!私 とはすさまじいレベルの差を感じた。勉強します。

IokeでFizzBuzz

Ioke を使ってみるよ。前回は Iokeを入れてみた - paz3のおもいつき 。さて、次に何をしようかと考えて、とりあえず FizzBuzz を作ってみた。fizzbuzz.ik: FizzBuzz = Origin mimic FizzBuzz count_to = method(max, (1..max) asList map(n, num_to_str(n)))…

Iokeを入れてみた

Ioke というプログラミング言語が面白そうなので入れてみたよ。 Main Page - IokeWiki wikipedia:en:Ioke_(programming_language) IokeというのはJVM上で動く言語で、ガイド によるとIo、Smalltalk、Ruby、Lispの影響を受けてるらしい。おっと、ガイドを日本…

EDC Pocket NoteBook Selectionの手帳が届いた

EDC Pocket NoteBook Selection - paz3のおもいつき を買った。(買うときは Moleskinに憧れた僕はedc re-Collection Pocketに落ち着いた(ユビキタスキャプチャノート): Hacks for Creative Life! さんのアフィリンクもちゃんと踏んだw)カバーは Cuoioの…

Google日本語入力を使ってみたが、やめた

DNSサーバーをGoogle Public DNSに変えてみた - paz3のおもいつき のついでに、Google日本語入力 をインストールしてみた。非常によくできているし、変換候補を見ているだけでも楽しいんだけど、結果的にこれは使えなかった。何がダメか。それは私が普段MS-I…

DNSサーバーをGoogle Public DNSに変えてみた

仕事場のWinXPパソコンに登録してあるDNSサーバーを Google Public DNS に変えてみた。TCP/IPのプロパティで優先DNSサーバーに8.8.8.8を、代替DNSサーバーに8.8.4.4を登録した。 これにする前はDHCPによってプロバイダのDNSサーバーが与えられていた。経路的…

状態は引数と戻り値の狭間に埋まってしまうのかも知れない

チューリングマシンには状態がある。ラムダ計算はチューリングマシンと等価な数理モデルだが、状態がない。これは一体どう考えればいいんだろう? というのが 前回 までのお話。以下の考え方や用語の使い方は間違っているかも知れない。そもそもまったくオハ…

プログラムに状態は必要なんだろうか?

まったく的外れかも知れないけれど。オブジェクト指向の考え方でプログラムを作っていて、オブジェクトの状態をどのように管理するかで考えがごちゃごちゃになり、自分にはオブジェクト指向は無理なのかもと思って、Haskellの本 を 読んだり している。 Hask…

仮想化重要

バックアップからリストアするときに発生しそうな問題2つ - paz3のおもいつき ではサーバーのHDDが壊れたときのことを考えてみた。けれど、サーバー自体が壊れることだってある。その場合には、さらに別の問題が発生する可能性がある。サーバーを特殊な構成…