2009-10-06から1日間の記事一覧

車に乗っていると

後ろの車に煽られているような気になってしまう。自分の感覚では安全な速度はもっと下のはずなのに、仕方なく速度を上げてしまう。心穏やかに安全な速度で走りたい。どうすればいいだろうか?

rsyncでFAT32に転送するときのオプション

には、--modify-window=2をつける。FAT32の時刻が2秒の精度しかないため。これをつけないと再転送になってしまう。

メソッドやクラスの階層化について。

以前、クラスのメソッドを階層的に書けたらわかりやすいかも という話を書いた。呼び出す側と呼び出される側を別のレベルに置いたら呼び出しのスコープがはっきりする。クラス自体も階層的に書けたら、あるクラスから使われるクラスのスコープがはっきりする…

Punycodeって字面がかわいいよね。

「ぷにこーど」みたいで。変換はけっこう面倒くさそう。 wikipedia:Punycode

基本的な勉強をしなければ

ならないと痛感。いま私が持っている疑問は以下の本で解決しそうな気がする。読まなければ。CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して作者: スティーブマコネル,Steve McConnell,クイープ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/03/26メディア…

いい記事を発見。

MSDN Magazine October 2008: 実践的なパターン:凝集度と結合度勉強します。 ところで、マイクロソフトのサイトにMS製品以外の良質な記事が上がっていると違和感があります。自社製品マンセーな記事が多すぎて先入観があるのかも。

設定はオブジェクトに埋め込んだ方がいいのだろうか

それとも引数で渡したほうがいいのだろうか。あるいは設定だけ独立したオブジェクトに持たせたほうがいいのだろうか。 たとえばデータベースに接続するオブジェクト(のクラス)DbAccessを考えてみる。データベースの接続に使う文字列はどのように準備される…

マシン名(ホスト名)は世界百名山からつける

といいかも知れない。 世界百名山自分は昔、恥ずかしい名前のマシン名を使っていた。綾波とか猫子とかひかるとかハルカとかアリスとかシシルとかだ。いや、アリスとシシルはいまだに現役で使っている。たまに仕事で使う画面キャプチャとか操作ログが必要にな…

自分はレベルが低い

という実感が湧いてきた。より高いレベルを目指したい。が、バカなので、高いレベルに行けるかどうかわからない。より低いレベルの横道にそれてしまう可能性もある。より低いレベルの方が楽だし、楽しそうに見えるからだ。いままでもそうやって脇道にそれて…