play! 1.2.4からSQL Serverに接続するための設定方法

play! 1.2.4からSQL Serverに接続するための設定方法です。自分用のメモです。

1. jtds-*.jarをlibディレクトリに入れる

The jTDS Projectからjtds-*.jar(*にはバージョンが入ります)をダウンロードし、libディレクトリに入れます。

2. application.confを書き換える

conf/application.confに次のように記入します。

db.driver=net.sourceforge.jtds.jdbc.Driver
db.url=jdbc:jtds:sqlserver://SERVER_NAME;databaseName=DB_NAME;
db.user=USER
db.pass=PASS
jpa.dialect=org.hibernate.dialect.SQLServerDialect

これでSQL Serverに接続できるようになります。

Playフレームワークのインストール方法

Playフレームワーク 2.0.1 をインストールしたので自分用のメモ。環境はWindowsXP

JDKをインストールする

もしJDKが入っていなかったらJDKをインストールします。

ここJDK Downloadと書かれたボタンをクリックし、自分の環境に合うものをダウンロードします。私はjdk-7u4-windows-i586.exeをダウンロードしました。これをインストールします。

Playフレームワークをインストールする

公式ページのDownloadボタンからplay-2.0.1.zipをダウンロードしました。これを展開し、C:\play-2.0.1に配置しました。空白入りのパスに置いてはいけないようです。最初はマイドキュメントの下に置いたのですが、「andが読み込めない」のようなエラーが表示され、動きませんでした。おそらくDocuments and Settingsのandだと思います。

次にシステムのプロパティから環境変数PATHにC:\play-2.0.1を追加します。

パスを通す

複数のJAVAをインストールしている場合には、コマンドラインからplayコマンドを実行する前に、以下のようなコマンドを実行して環境変数を設定します(setup.batのようなバッチファイルに入れておくと便利です)。なお、jdk1.7.0_04はインストールされたJDKのパスです。

set JAVA_HOME=C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_04
set PATH=%JAVA_HOME%\bin;%PATH%

以上でPlayフレームワークが使えるようになりました。

Access VBAでオブジェクトをエクスポートするコード

以前に書いた「Excel VBAでモジュールをエクスポートするコード」(d:id:paz3:20090813:1250134172)のAccess版です。

使い方

1. AccessVisual Basic Editor(VBE)を表示します。

2. 新規モジュールに下記のコードを記入し、「ModuleExporter」のような適当な名前で保存します。

3. ExportModulesプロシージャを実行します。

モジュールが格納されたファイルが現在のMDBファイルと同じ場所に出力されます。出力されるオブジェクトは以下の種類のものです。

  • クエリー(拡張子 .qry)
  • フォーム(拡張子 .frm)
  • レポート(拡張子 .rpt)
  • マクロ(拡張子 .mcr)
  • モジュール(拡張子 .mdl)

オブジェクトをエクスポートするコード

Option Explicit

'現在のMDBのオブジェクトをエクスポートする
Public Sub ExportModules()
    Dim outputDir As String
    Dim currentDat As Object
    Dim currentProj As Object
    
    outputDir = GetDir(CurrentDb.Name)
    Set currentDat = Application.CurrentData
    Set currentProj = Application.CurrentProject
    ExportObjectType acQuery, currentDat.AllQueries, outputDir, ".qry"
    ExportObjectType acForm, currentProj.AllForms, outputDir, ".frm"
    ExportObjectType acReport, currentProj.AllReports, outputDir, ".rpt"
    ExportObjectType acMacro, currentProj.AllMacros, outputDir, ".mcr"
    ExportObjectType acModule, currentProj.AllModules, outputDir, ".mdl"
End Sub

'ファイル名のディレクトリ部分を返す
Private Function GetDir(FileName As String) As String
    Dim p As Integer
    
    GetDir = FileName
    p = InStrRev(FileName, "\")
    If p > 0 Then GetDir = Left(FileName, p - 1)
End Function

'特定の種類のオブジェクトをエクスポートする
Private Sub ExportObjectType(ObjType As Integer, _
        ObjCollection As Variant, Path As String, Ext As String)
    
    Dim obj As Variant
    Dim filePath As String
    
    For Each obj In ObjCollection
        filePath = Path & "\" & obj.Name & Ext
        SaveAsText ObjType, obj.Name, filePath
        Debug.Print "Save " & obj.Name
    Next
End Sub

ちなみに出力されたファイルはLoadFromTextコマンドで読み込んでオブジェクトに戻せます。